審美治療とは?

口を開けると銀歯が見えるのが気になる、歯の黄ばみや着色が気になって笑うのを躊躇してしまうといったお悩みをお持ちではありませんか?そんな患者様に、見た目に焦点を当てた審美治療をお勧めしています。当院では、患者様が求められている理想の白さや形などを追求する審美治療を行っています。時間をかけたカウンセリングで、患者様が望むものをきちんと把握し、実現するための方法を考えてまいります。できる限り、周囲の歯と統一感を持たせ、自然に仕上げていきますので、見た目にコンプレックスをお持ちの方はぜひご相談ください。
ホワイトエッセンスオリジナルメニュー

当院では、患者様に少しでも歯の事に興味を持っていただきたいという想いで、ホワイトエッセンスのデンタルエステメニューを揃えております。
日常の口腔ケアは虫歯や歯周病の予防にもつながります。
もちろん、いきなりお勧めすることはありません。治療費用や治療時間などお気軽にお問い合わせください。
医院でのケア
- オーラルリフレクソロジー
- 歯ぐきエステ
- プラセンタ導入
- ホットリップエステ
ご自宅でのケア
- 歯ブラシ、フロス、舌クリーナー
- 歯磨剤、歯の強化剤、洗口剤
- 予防治療サプリメント・ガム
- 唇エステ、プラセンタ関連
内容詳細
- メニュー内容:口腔内マッサージ、リップエステ、歯ぐきピーリング
- 費用(自費):3,300円~70,400円(税込)
- 治療期間及び回数:
口腔内マッサージ・・・1日1回
ピーリング・・・2週間おきに2~3回(治療内容により異なります) - 副作用・リスク:効果は個人差によります。効果は永久的なものではございません。
白い詰め物・被せ物について

虫歯や不意な事故などにより、歯を修復することが求められた場合に、保険適用の銀歯を選択されている方、または選択する余地もなく気付けば銀歯になっていたという方が多いかと思います。
これは、セラミックと言われる白い陶材に変えることにより白く美しくなります。
見た目の違和感だけでなく、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配もなく身体への負担もかかりません。
また、歯の形によっては見た目の印象も変わってきますので、銀歯が気になる・綺麗な白い歯にしたいという方はまずは、当院のカウンセリングからお受けになってください。
白い詰め物・被せ物の種類
オールセラミック

全体が白いセラミックでできた人工歯です。自然な透明感があり、審美性に非常に優れています。また、金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配もなく、身体に優しい素材です。
メリット:唾液の吸収がないため、口臭の心配がなく汚れ(プラーク)も付きにくいです。
デメリット:天然の歯より硬いため、周囲の歯や噛み合う歯を痛めることがあります。
メタルボンド

金属の表面に白いセラミックを貼り付けた人工歯です。金属部分は見えないため、見た目もキレイで変色もありません。また、中身が金属のため強度も高いというメリットがあります。
メリット:強度に優れているので、奥歯でも適応ができます。また、内面に金属を使用しているため、丈夫で割れにくく、耐久性が高いです。
デメリット:内側に金属を使用しているので、経年変化で歯ぐきが黒ずむ可能性があります。
ジルコニア

ジルコニアというセラミックの表面に、白く美しいセラミックを貼り付けた人工歯です。中身は強度の高いジルコニアで、さらに金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。
メリット:内側に強度の高いジルコニアを使用しているので、耐久性に優れています。
デメリット:歯ぎしりが強い人には不向きの素材となるため、事前にご相談させていただきます。
ハイブリッドセラミック

セラミックとレジンを混ぜ合わせた人工歯です。オールセラミックよりも柔らかいため、周囲の歯に悪影響を与えません。しかし、数年経つと変色してしまうことがあります。
メリット:セラミックを使用しますので、審美性が高いです。
デメリット:噛み合わせが強いところや歯ぎしり・食いしばりで強い力が加わるところには使用できない場合があります。適用できるかどうかは、診察や検査を受けていただきます。
内容詳細
- 治療内容:歯の詰め物や被せ物をセラミックなどの白い素材で治療します。
- 費用(自費):
インレー 1本あたり 3.3万円~5.5万円(税込)
クラウン 1本あたり 6.6万円~14.3万円(税込)
べニア 1本あたり 10万4500円~16.5万円(税込) - 治療期間及び回数:症状によりますが、処置自体は通院1~2回で完了します。
- 副作用・リスク:
・銀歯に比べて厚みがあるため、歯を削る量が若干多くなります。
・歯ぎしりなどにより稀に破損する場合があります。